2015/08/30

びりびりキテまして・・

あの酷暑はどこへやら?
2個の台風が去って行ってからというもの、すっかり涼しくなりましたね。
日中はまだムシムシ暑くてエアコンをつけたりもしますが、夜はもうヒンヤリですよね。
 
いよいよ編み物が楽しくなる季節です。

なんて浮かれ気分に水を差す大問題が発生しています。

負傷です。

左腕の痺れがひどいんですよ。
先週辺りからは人差し指の感覚がほとんどありません。

動かせるんですけどね。
ひどく重くてとにかくビリビリと痺れていて、細かい作業がとても辛いです。
こうしてキーボード打っていても人差し指が当たると肩までビーンっと痺れが走ります。

検索してみると、頸椎ヘルニアが疑われたりするようなんです。
困りました。

靴下をさっさと終わらせて、クリスマスに向けたプロジェクトをスタートさせたいところなのですが、左手の人差し指に糸をかけるだけで痛いんです。
とくにpurlのときには人差し指を使っていまして。
中指で代用してみたりもしましたが、目を落としたりする始末。

そんなわけで、編み物がちっとも進みません。

夏休みに長々と実家でお世話になっていた間、枕が合わなくてですね・・。
まぁ、延々と居候しながら「枕が合わない」だのと文句も言えないので、なんとなく枕の下に腕を入れて寝る習慣が付いてしまって。
それでもダメで、枕を縦に置いてみたり、2個重ねたり、あるいは枕を外してみたり。
「肩が凝るなぁ」「首が痛いなぁ」「寝違えたかなぁ」と思いながらだましだまし過ごしていたのですが、こちらに戻ってすぐの徹夜仕事でトドメを刺してしまったようです。

私が普段仕事をしている書斎にはエアコンがないので、娘がホームステイに行って留守なのをいいことに、エアコンのある娘の部屋にPCを運んで仕事をしていたのですが、机といすの高さが自分の体に合っていなかったんですよね。
それなのに、締切間際だったこともあり、変な体勢のまま黙々と2日連続で寝る間も惜しんでPCに向かっていたら完全に傷めてしまったようです。

どうしたらいいんでしょうね。

整形外科かなぁ。整体かなぁ。
ヘルニアって治るのかなぁ。

夫の椎間板ヘルニアは手術とブロック注射ですっかり良くなり、最近は水泳や軽いランニングとストレッチで痛みもなく安定した状態を保っていますが・・。

とりあえず子供の新学期が始まって、落ち着くまで医者は行けないよなぁ。
整形外科って無駄に混んでいる気がするんですよねぇ・・。
うちの近所だけ?
娘の靭帯損傷で行ったときも、何時間もかかったんですよねぇ・・。

家の枕もイマイチ合っていないから、やっぱり「じぶんまくら」作ろうかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿