木綿豆腐の冷奴にキムチをのせてごま油を垂らして。
満足。
それでまったりしていたら、あと2かせ玉巻きしなきゃならないことを忘れていました。
子供の帰宅前に大急ぎで完了。
Madelinetosh Tosh Merino Lightです。
世界中を敵に回すかもしれない~と言いながらもしつこく繰り返していますが、正直苦手な糸なんです。太さが不均一なsingle plyが苦手だからなのか、脆弱な痒がり肌にはガッカリ・・だった肌触りのためか ・・。
でも、色はとにかく豊富でキレイ。
Col. Mourning Dove。グレーや濃紺の混じった美しいブルーです。
Morning (朝)じゃなくてMourning (喪)。
Morning (朝)じゃなくてMourning (喪)。
なんだか悲しげな色・・と思っていたら、ナゲキバトという鳥がいるんですね。
Wikipediaで見た画像とはちょっと色の印象が違うけど。
The Mourning Doveという小説もあるんだ。読んでみようかな。
すでに同時進行で3冊(洋書2冊、和書1冊)読んでいるからなぁ。
The Mourning Doveという小説もあるんだ。読んでみようかな。
すでに同時進行で3冊(洋書2冊、和書1冊)読んでいるからなぁ。
ま、いっか。
面白そうだから注文してみよ。
面白そうだから注文してみよ。
こちらはSeasalt。海塩。
ミルクのような明るい白の中にほんのりと水色が現れます。
「今日は上手に玉巻き出来てる~」と調子にのった矢先に玉巻き機のギアに絡まったりかせくり機に絡まったり。
失敗。
相変わらず玉巻きのコツがわからない。
かせくりの輪と玉巻き機の高さを同じにした方がいいと聞いたことがあるのですが、狭い家なのでダイニングテーブルが唯一両者をセットできる場所なんですよね。
だから、どうしても高さを合わせることが出来ない!
どちらもテーブルに固定するので、どうしてもかせの位置が玉巻き機より高くなってしまいます。
ま、いっか。
それでも上手くいくことが多いし。
それでも上手くいくことが多いし。
この2色はクリスマスプレゼントとして2枚目のBrick Road Cowlを編む予定です。
先日1枚目が完成したばかりだけど。
先日1枚目が完成したばかりだけど。
うーん。
Tosh Merino Lightが1/3〜1/2玉ずつ5色分残っているんだよな。
これでまた2色追加。
Tosh Merino Lightが1/3〜1/2玉ずつ5色分残っているんだよな。
これでまた2色追加。
半玉ずつ7色を使って、何か編もうかなぁ。
候補はあるんだけどなぁ。
候補はあるんだけどなぁ。
まずはTop-down-topから。
0 件のコメント:
コメントを投稿