(実は夜半から雪マークなのですが。)
そんなわけで、先日BOしたばかりのTop-down-topを水通ししました。
いつになくしっかりブロッキング。
でも陽が低いこともあり夕方までベランダに出していたにもかかわらず半乾きで・・残念。
着画と感想などはまた後日になります。
そして、Top-down-topの完成で俄然やる気が出たこともあり、クリスマスに向けたプロジェクトの準備を始めました。
まずは玉巻き。
Top-down-topに使用したSkein Merino Silk Sport (col. Loam - Skein より直輸入)が一玉残っていて、さらにYarnaholicさんで購入した一カセがあったので、これを玉巻き。
以前糸レポしたとおり、ロットの違いが顕著なので、一緒に使うのはちょっと難しいかなぁとは思っていましたが、巻いてみたらこのとおり。
やはり色が全然違いますね。
写真左がTop-down-topに使用したものの残り、右が今日玉巻きしたもの。
写真では紫が強く出ていますが、実物も赤みが強く出ています。
これは各々一玉で出来る小物に使うことになりそうです。
それで、二カセ必要なプロジェクトを考えていたので、書斎のクローゼットをゴソゴソやって、何のために購入したのか記憶にないNorthbound Knitting (NBK)のMerino/Silk DK (col. Driftwood) を発掘。
実際にはもう少しグレーやシルバーが強いです。
それから、もし時間があったら編みたいプロジェクト用にこちら。
Malabrigo Finito (col. Mostaza)です。
渋いグリーンベースの色。
一カセ50gなので可愛らしい玉になりました。
本当は、同じものをピンク系でも編みたいんですよね。
手持ちに合う糸がなくて。
前に玉巻きしておいたMadelinetosh Pashmina (col. Opaline)で試してみようかな。
そんなわけで、早速色々COしてみましたが、その話はまた後日。
0 件のコメント:
コメントを投稿