2015/02/21

前進あるのみ!~次のプロジェクト検討中

Caramel Latteもそろそろ終わりが見えてきて、次に何を編もうかなぁ・・なんて考えています。

というか、極太糸でザクザク編むのはとーっても楽しくて、とくに手の遅い私にとっては「もう、極太しか編まないことにしようかしらん」なんてチラッと頭をかすめたりもするのですが。

不思議なものでここ2~3日のように快晴でポカポカ陽気だったりすると、薄手で柔らか~なニットを手に取りたいわぁ・・という気持ちが膨らんで、先日Yarnaholicさんから届いたLife in the Long Grass/ Silk Merino Sockにばかり目がいってしまうんですよね。

RavelryでSport~Fingeringぐらいのトップダウンウエアを探してみたり。

それで、とりあえず時間が出来たので近いうちに使いたい糸をまとめて玉巻きしました。
 

どどーん。

Madelinetosh /Pashmina (cols. Isasora 2かせ、Rose1かせ、Sun Rose1かせ、Coquette1かせ)。
これは、3枚目4枚目のBrick Road Cowl用。
そしてLife in the Long Grass /Silk Merino Sock(col. Sea Sparkle3かせ)。

一緒に写っているSkein/ Merino Silk Sport (col. Geisha)は、ずっと前に巻いたものです。

まずは大好物のSkein /Merino Silk Sport (col. Geisha)で、予定していたOutlinedを編もうかなぁとなんとなーくスワッチを編み始めてみました。

 
ゲージはUS6使用 10cm×10cm=22目×30段。
指定がUS6使用 4in×4in=21sts×28rwsだから、微妙ですけど、ゆったりデザインだからこのままいこうかな。
JP7にしてもいいかも。

ただ、この色、かせのときはピンクが強かったのに、玉にしてみたら完全に赤でした。
ちょっと幅の広いスワッチを編んでみたのも、大きな編み地になったときの色の感じを見たかったから。
 
かせのときはピンとこなかったけど、確かにこの赤は、外国の方にとって芸者さんをイメージする色なのかもしれません。
 

写真ではやはりピンクっぽく出てしまいますね。
夜撮影したのも要因かな。
実際はもう少し「紅」です。

春らしい色ではないかなぁ・・。
履いていたデニムスカートにもとってもよく合う色だし、好きではあるのですが。
 
パターンとの相性は良さそうだけど、もうちょっと爽やかなものを編みたい気分。
プロジェクトページのanemone1484さんのように白いスカートに合わせて軽やかに着たいなぁ。

お次は受注販売で手に入れたのに「その記憶が全くない」と言っていたLife in the Long Grass /Silk Merino Sock (col. Sea Sparkle)。(この記事→
手に取ってみたらMerino Silk Sport同様にメリノ50%、シルク50%なのでフワッフワでキラッキラで、すっかり虜。

Isabell KraemerさんのGretchen PulloverがちょうどFingeringなので、いいかなぁ。

 
デニムに合いそうなデザインですが、スカートには合わない気がするんですよねぇ。
実はこの糸でOutlinedを編みたい気持ちになっています。絶対ゲージが合わないから、なんらかの小細工が必要になりますよね。

そんな芸当私にできるかしらん。

それか、前から気になっていたIndicum Pulloverかなぁ。ゴム編み部分の配色をよーく考えないといけないけど。


それに、あんまり春らしいデザインでもない?

でもなぁ。
WorstedからいきなりFingeringって辛く感じるんだろうなぁ。

とりあえずまだ朝夕雪がちらついたりしている間にCaramel Latteを完成させたいので、袖を編みながら考えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿