ボランティアの方は昨日でひとまず完了。これからはまた週一ペースに戻ります。
仕事も昨日納品して、まぁ直しが入らなければ次の案件が届くまでは少しノンビリできるかな。
仕事も昨日納品して、まぁ直しが入らなければ次の案件が届くまでは少しノンビリできるかな。
そんな中、編み時間はほとんど取れませんでしたが、実はPlayful Citrusが地味に進んでいます。
今は、前立て(と呼んでいいのかも分かりませんが)のカーブを作っています。
毎段2目ずつ目数が減っていくのでスローペースながら楽になっていく感触。
ただ、反対側をどうするか。
前の合わせ部分を上手く重ねて着るためには、裏側でも止められないとねぇ。
悩む。
後ろから見るとこんな感じ。
背中でちょっとウエストシェイプされているの、分かりますか?
編まれた方の中には「子供にとってはあんまり実用的とはいえないデザインだね」と書かれている方もありますが、まさにそんな感じ。
お出かけのときの専用ですかね。この時期なら冷房除け。でもウールだから暑いかな。
前がヒラヒラしていて、学校に着ていくのにはpracticalじゃないですね、確かに。
前がヒラヒラしていて、学校に着ていくのにはpracticalじゃないですね、確かに。
ま、いいんだけど。
Three Irish Girls Extrafine Merino Lace (col. Sea Glass) 一玉で編めることが絶対条件だったのだから。
さて、明日から少しスパートをかけつつ、気になるプロジェクトを新たに開始したいところです。
そのお話はまた今度。
0 件のコメント:
コメントを投稿