1月20日にCOして、ほぼ2ヶ月かかってしまいましたが、ようやく本日Redyが完成しました!!
早速水通しして乾燥中。
トップダウンでシームレスのメリヤス砂漠。
ひたすらグルグルぐるぐる編んでいたわりに、飽きることもなく最後まで突き進むことができました。
とにかくウロウロしていました。
Redyはメリヤス砂漠系パターンながら、着用時には裏に返すというコワザ(?)が利いています。
外巻きにクルクルっとロールした首周りが内側に入り込んで、女性らしいオフショルダー風になるんですよね。
そこがお気に入りポイント。
素敵♥
袖も、増減なりでまっすぐ編みますが、最後の最後、ゴム編みに入る直前で9目減らすので、少し絞られてちょっとふっくら袖になります。これもシンプルながらフェミニン。
ただ、今回のプロジェクトで残念だったのは、左袖の脇が攣れてしまったこと。
実は、二本目の袖を編んでいる最中に、脇の穴が気になって気になって、先に綴じる作業をしてしまったのですよ。
このとき穴の原因になっていた目を強く引っ張りすぎてしまったようです。
綴じ剥ぎとか糸始末とかが嫌いなので、先に済ませてしまうことが多いのですが、今回ばかりは最後に裏に返すのでやはり最後に残しておくべきでした。
表目から見るとまったく気にならないのですが、裏に返したら引っ張りすぎたところがつれてしまっていました。
ちょうど脇の下にあたるので、着てしまえば目立たないのですが・・・。
気に入ったデザインだっただけにちょっと残念です。
乾いたら改めて着画を撮ります。感想等はまたそのとき改めて。
そして、早速次のプロジェクトJamesを始めました!
0 件のコメント:
コメントを投稿