2015/01/10

残念とラッキーで結果オーライ

先日の投稿でちらっと書いた年末のお買いものの件。
受注販売でSkein Merino Silk Sport (col. Damask)をお願いしていたYarnaholicさんから、とっても残念なお知らせメールが入りました。

「メーカーのSkeinが今年から卸売を行わないことになった」そうです。
受注販売もキャンセルになってしまいました。

Skein Merino Silk Sportを溺愛している私としては残念無念ではありますが、こればかりはメーカーさんの都合なので仕方ありませんよね。

手染め糸のメーカーさんって、多くの場合、個人経営だったり家族経営だったり。
いずれにしても、作家さんおひとりまたは少人数で糸を紡いだり、染め上げたりされているケースが多いようです。
そのため大量の注文には応えられないというのも理解できます。

Skeinの糸、今後も個人的に注文することは可能ということですので、私も編むペースに合わせて(なんて言っていると一生買えないという結論になるんだけど)注文させていただくことにします。

で、その連絡をいただいた直後にこれまたYarnaholicさんから「Madelinetosh Pashmina再販」のお知らせが。

ちょうど、年初めの投稿に書いた4枚目だか5枚目だかのBrick Road Cowl用に赤系のTosh Merino LightかPashminaを準備しなくちゃ・・とEat Sleep KnitやWebsを徘徊したり、ヤフオクをチェックしたりしていた矢先でした。

タイミングの良さに小躍り。
タラっタラっタラっタ うっさぎのダンス♪

しかも、欲しかった色が全部入荷している様子!

これはもう、スマホのタイマーをセットして
5分前からPCの前に待機していなくては!!!

 

ジャーン!
はい。めでたく希望の品すべて買えました。

全部Pashminaです。
Brick Road Cowlの指定糸はTosh Merino LightなのでPashminaでは少し太いのですが、母も(私ほどではないものの)けっこうな敏感肌なので、より柔らかなこちらで編んでみることにしています。


ピンク・ピンク・ピンク・ピンク?

左からCoquette、Rose、Isadora、Sun Roseです。l


このIsadoraはずーっと前から気になっていて、海外ショップのカートに入れては出しを繰り返していた色です。
そして、実物は想像以上に良かった!
私の貧弱な語彙では上手く説明できないのですが、実際の色は上の写真よりかなりグレーよりです。こんなに「ピンク」ではないのです。
むしろパープルかな。

Madelinetoshの糸は、色々な色が複雑に入り混じっているケースもありますが、こちらはカセの状態で見る限り、全く同じ「グレーがかったパープルよりのワイン色」(?)の濃淡のみから構成されているようです。
シルクが入っているからなのか、ボワーンと滲み出るような光沢も感じられます。

「予想していたとおりの色味でありながら、期待以上に素敵」って、手染め糸ネット注文の世界(そんな世界があるかどうか定かではないけれど)では「大当たり」じゃないのかなぁ。

とにかく、私の中ではそんな感じでした。
 

そして、意外に良くてもう1カセ買えばよかったぁと後悔しているのがこちらのRose。
淡ーい「ピンク」なのですが、上の写真のどの「ピンク」とも合わせられそうで、かつグレーやベージュや茶やネイビーと合わせても浮かなさそうな絶妙な輝度と彩度。
こちらも他の色が見え隠れするなんていうことは一切ないのですが、微妙な濃淡がとにかく美しい!
なかなかこんなピンクないぞぉ・・。
追加注文しようにも、当然のように売り切れていました。無念。


今回選んだ糸の中で、母の希望の色に一番近そうなのはこのSun Rose。
写真はかなり明るく派手に映っていますが、実際にはもっと暗めで落ち着きのある色です。
朱色かがった赤の部分、紺かダークグレーに近い部分、青みの強いパープルなどが複雑に入り混じりながらも落ち着きを感じるのはさすがのMadelinetoshですよね。
今回購入した4色の中では一番「赤」の印象の強い色です。

「ベースは真っ赤っかじゃない落ち着いた赤のような紫のようなピンクのような・・」という母の希望に限りなく近いのでは・・と思っています。
 
当初はRoseと合わせてBrickを編むのが一番簡単かなぁと考えていたですが、ちょっと甘くなりすぎますね。
Isadoraとの方が落ち着いた色味になりそう。
でもBrickのパターンが目立たなくなってしまうかなぁ。
あるいは、今Cedar Leaf Shawletteを編んでいるOpalineをこちらにまわすか・・・。
少し考えてみます。


こちらのCoquetteは、Sun Roseとどちらにするか、スマホやPCの画面では判断がつかなかったので買ってみた色です。
Sun Roseとよく似ているのですが、よりハッキリしていてSun Roseより「ピンク!」の印象が強いです。彩やかといえばいいのでしょうか。
場合によっては失敗な色かも・・と心配していたのですが、肌映りは良さそうなので、思いの外使えそうです。

そんなわけで、今回はなんとなく結果オーライなお買い物でした。

早く玉巻きしないとまた忙しくなって手が止まるぞ。

ちなみにCedar Leaf Shawletteは、冬休み中に編んだ分を全解きしてまたShort Rowsをやり直しています。
 
教訓:「イソガバマワレ」

はい。いつものことです。年明け早々進歩のない過ち。
でも挫けたり見ないフリしたりせずに、ちゃーんとやり直しているところが今までの私とは一味違う!

迷走ニッター、牛歩的に進歩中。

0 件のコメント:

コメントを投稿