2014/01/10

Madelinetosh Pashmina!!

しばらく毛糸購入は控えるつもりだったんですけどね。
今のペースだとあと5年くらいは糸を買わなくても済みそうなほど毛糸が溜まっているので。

でも先日YarnaholicさんからMadelinetosh再販のお知らせが届きましてね。
しかも昨年末からEat Sleap Knitでなんとなーく眺めていたMadelinetosh PashminaとPashmina Worstedだというじゃないですか。(眺めていただけですよ。買うつもりはなかったんですから。本当にホント。)

まずはRavelryで本気のパターン探し。

Pashminaの柔らかさを生かすもので私でも手軽に達成感が得られるもの‥ということで、ストールがいいかな‥とも思たのですが、ほら、ストール初心者でしょ?(笑)
あんまり悩まずに使えるものにしようかな‥ということで。

マフラーかカウルにすることに。
それなら前からFavoritesに入れていたHoney Cowlかな。

なぜかRavelryのプロジェクトギャラリーへのボタンを貼れない。

でもこれは大勢の方が編んでいらっしゃるからなぁ・・。
恥ずかしいなぁ・・。

比べる必要もないんだけど。
 
SkeinのMerino/Silk Sportsを使う予定だったこっちのケーブルマフラーでもいいんだけど。

で、前から編みたかった帽子Star Crossed Slouchy Beretもね。こちらはPashmina Worstedの方で編みます。

やっぱりRavelryのプロジェクトギャラリーへのボタンを貼れない。

でもHoney Cowlを編むならやっぱりHoney Hatなのかな。

でも、ケーブルマフラーを編むなら帽子はこっちかな・・。

この二つのどちらかにするなら、Pashminaじゃないとゲージが合わないので、まずはCowlから初めて、糸の残り具合で判断ですね。
 
本当は白っぽい色の方が顔映りがいいかなぁ‥と思ったのですが、今回Yarnaholicさんで販売される分はグレー系の色味が多いようだったので、あえてネイビー系のInkにしました。

頭にグレーかぶると遠目に見て白髪の老婆と間違われたりしかねない年齢になってきているので(汗)。


左からPashmina Worsted (col. Ink)、Pashmina (col. Opaline)、Pashmina (col. Ink)×2。

時間のあるうちにさっさと玉巻き。
今日の私は素早い!!

 

本当はBetineを1カセ買って前に購入したTosh Merino Light col. Antique Laceと合わせてストールでも編むか?なんて考えていたのですが、タッチの差で売り切れてしまったので、なんか分からないけどキレイな色のOpalineにしました。

グレーっぽいけど、ラベンダーのような紫でもあり、ピンクでもある。
なるほど、オパールの輝きを思わせる色(かも)です。

美しい!

早速COしちゃうもんね。
だってLittle Budsも先が見えてきたし、三連休のお出かけにはモバイル用が一つあってもいいし。

0 件のコメント:

コメントを投稿